MTB その11
今日はMTBで10月12日に放映された「趣味悠々 中高年のための楽しいサイクリング入門」での撮影場所をまわってきました。
撮影場所は秋川の下流と滝山城趾でした。MTBでよく行く場所ですので、放送を見てすぐにわかりました。
オープニングの撮影場所は東秋留橋でしたね。私もここで軽く練習してきました。f(^ー^;
その後は滝山城趾へ。いったんR16に出てからR411に入ります。ここから滝山城趾のある丘陵地へ登るのですが、登るルートがいくつかあります。今回は少林寺(そういう名前のお寺があるんですよ)の辺りから登ることにしました。たぶんここが撮影場所だと思うのですが・・・。
ちょっと勾配はありますが、登り切ってしまえば後はアップダウンの少ない尾根伝いに進むだけです。春は桜が綺麗なので人も多いのですが、この時期はまだ紅葉にも早く人はあまりいませんでした。もっとも午後4時頃でしたから、時間が遅かったせいかもしれませんが。
放送の中で車も来ないしと言ってましたが、たまに来ます。頂上と言っていた場所(滝山城趾 中の丸)に今日は2台車(1台は草刈りの作業車でしたが)が止まってました。あと近くに乗馬クラブがあるので、車よりは馬に会う可能性の方が高いかもしれません。(^_^)
久しぶりに滝山城趾に行きましたが、やっぱ走りやすくていいですね。
今日の走行距離 28.58Km 総走行距離 399.65Km
http://chevalier-de-rose.cocolog-nifty.com/photos/mtbvol11/
| 固定リンク
コメント
その番組、僕も見てますw
藤岡弘、さんの「、」にこだわりがあるのを始めて知りましたよ!
ただ、MTB持ってないので、林道へは確かめにいけません。
しかたないので前回放送の東京都舗装路最高地点でもみにいってきます~。
投稿: マント | 2006年10月15日 (日) 06時27分
おはようございます。朝、早いですね。
私も今日は最高地点まではわかりませんが、そちら方面へ行くつもりです。
もうすぐ富士チャレンジ200なので、登りのトレーニングをしないと。
投稿: ほえ~ | 2006年10月15日 (日) 07時32分