MTB その13
今日は年末年始休暇最後の日なので、軽く走りに行ってきました。ただ、2週間近く走っていなかったので、MTBでのんびりと地元をまわるコースにしました。
まずは自宅から秋川に向かいます。ちょうどサマーランドの対岸で秋川にでました。秋川に出たらのんびりと遊歩道を下っていきます。多摩川CRと違って、舗装されている場所は少ないですが、土がしっかり固められているので、走りやすいです。
多摩川との合流する手前でいつもは曲がってしまうのですが、河川敷を進む道があることに気がつきました(ずっと、見落としてました)。せっかくなので、その道を進むことに。ちょっと進むと、多摩川と秋川の合流地点を示すポストがありました。うーん、ここが秋川の起点になるのか。
その後は多摩川を上り、福生の自転車屋へ。3000円以上購入すると1000円引きになるハガキを持っていたので、消耗品をいくつか購入しました。
今回購入した物です。
しばし、自転車屋さんとお話した後、多摩川から平井川に入り、自宅へ帰りました。
今日の走行距離 19.8Km 総走行距離 446.94Km
http://chevalier-de-rose.cocolog-nifty.com/photos/mtbvol13/
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
実は祖母の家があきるの市にありまして、明日家族でお正月の顔見せに行こうと思っています。といっても自転車ではありませんが。大勝軒に行こうとして、いつも行列しているのであきらめて、夕飯の買い物にスーパーいなげやへ行くというのがいつのもお決まりのパターンとなっています。
投稿: ニョホホ | 2007年1月 5日 (金) 21時41分
ニョホホさん、こんばんは。
あきる野市とは、お隣ですね。私は日の出町に住んでいますが、日の出ICの近くなので、最寄り駅としては秋川駅を利用しています。
大勝軒ですか。市役所の近くの方ですかね?武蔵増戸にも大勝軒があるので。市役所の近くの方は食べたことがあります。ラーメン屋では秋川駅の近くにある「池谷精肉店」も人気があるみたいです。好き嫌いが分かれる味な気がしますが。
ラーメンではないですが、いなげやの近くに「ひらの」という蕎麦屋さんがあります。けっこう美味しいですよ。
投稿: ほえ~ | 2007年1月 5日 (金) 22時20分
パーツクリーナーって使ったことがありません。落ちますか?
そろそろ、カセットがだいぶ汚いので、掃除しなくちゃいけないなと思いつつ。
投稿: watari | 2007年1月 6日 (土) 16時16分
watariさん、こんにちは。
パーツクリーナー、けっこう落ちますよ。さすがにチェーンが錆びていてはダメですが。汚れてきたなと思ったら掃除してます。
走りに行って帰ってきたらパーツクリーナーで汚れを落とし、翌日ぐらいにチェーンにオイルを差せば良いかと思います。
投稿: ほえ~ | 2007年1月 6日 (土) 17時11分
こんばんは。
大勝軒もいなげやも武蔵増戸のほうです。あいまいな書き方をしてしまってすみませんです。ひらのは東秋留のお蕎麦屋さんですね(ネットで検索してみました)。次回行ったときにぜひ食べに行ってこようと思います。
川原にあるような丸い石をはめこんで作った石垣の風景が大好きです。この風景を見ていると、行く度にいつも心がなごみます。
投稿: ニョホホ | 2007年1月 7日 (日) 01時04分
ニョホホさん、こんにちは。
武蔵増戸の方でしたか。五日市方面に走りに行く時は、いつもお店の前を通ります。お昼はいつも混んでますね。
そういえば、五日市周辺の石垣は丸い石が多いかもしれませんね。
投稿: ほえ~ | 2007年1月 7日 (日) 07時45分